本文へスキップ
プール監視員の道
HOME > プールの運営業務 > プール監視の服装と資機材

プール監視の服装と資機材

プール監視員の軽装は、
 水に飛び込んだ時の影響も考慮しています。
  また、監視活動や事故の備えた救助用資機材を備えています。
・プール監視員の服装
 プール監視では、救助活動のために水に飛び込む可能性を考慮した軽装により業務に当ります。
・Tシャツ  利用者及び、監視員同士が監視員と一目で識別できる色やロゴを模した服装です。
 Tシャツは、夏季の直射日光による監視員の日焼けなどによる熱中症の予防。救助等で水に飛び込んだ時、衣服が体に纏わりつき動きが制約されることがないものを用います。
・短パン
(水着)
 救助等で水に飛び込んだ時を考慮して動き易いハーフパンツや、水着を着用します。
プール監視帽子 ・帽子

 熱中症及び、日差しによる眩しさを軽減するため鍔(ツバ)のある防止を着用します。
 Tシャツ同様、監視員の識別に統一規格や目立つ色等を用います。
サンダル ・サンダル

 裸足による怪我の予防のためサンダルを着用します。
サングラス ・サングラス
 海での監視や、一部の屋外プールにおいて水面等からの日差しによる照り返しが強い時のに使用します。
 反射が和らぐことで、照り返しがある水面の遊泳者を視認しやすくなります。

・監視用資機材
警笛 ・警笛(プラスチック)

 監視業務ではプールの塩素により金属が腐食するため、プラスチック性が主流です。
 常に携帯することができ、非常に注意喚起を行うことができるので必須の携行品です。
・メガホン

 声に指向性を持たせることで、注意等できる距離を広めます。
 濡れてる場所でも使用できるため、それなりに重宝します。
・拡声器  メガホンより広範囲に対して注意等を行うことができます。
監視用ベル ・ベル
 プールの休憩等を知らせる時に使用するベル。
トランシーバー ・トランシーバー

 監視員同士。施設事務所などの連絡を取り合うために使用します。

・救助用資機材
救助用浮き輪写真 ・リングブイ(救助用浮き輪)

 ロープが付いた救助用浮き輪。浮き輪自体に重量があることである程度の距離まで投げることができる。
・レスキューチューブ  細長いチューブ状により水の抵抗を受けず、救助する側が持って(身につけて)泳いで救助に向かう時に使用します。大型のプール・海等のプールサイド等から離れた場所で救助活動を行う時に適しています。
・サーフボード  海での救助において利用されています。
救護用タンカー写真 ・タンカー
 負傷者を救護室等に運ぶタンカー。
 写真は、タンカーが折りたたまれた状態です。
 ・毛布  溺水者の保温。プールサイドへの引き上げ時のすり傷等の負傷の防止。簡易タンカー等に幅広く利用される。
AED写真 ・AED

 蘇生措置に利用するAED。
キューマスク  ・キューマスク

人工呼吸に使用する感染防護用マスク。

・その他設備、機材
監視台 ・監視台

 高い位置から広範囲を監視するために使用する監視台。
水温計 ・水温計
 プールの水温を計測するための温度計。
 水温管理も、衛生面の維持や遊泳者の疲労予防による事故防止の側面があります。

・清掃用具
・タモ
(スクープネット)
プール内のゴミを掬い取るネット
・ワイパー
(フロアドライヤー)
プールサイドの水を切る大型のワイパー
プールカバー 夜間や休館日に温水プールの保温。ゴミの混入を防ぐためのカバーシート。
・水用掃除機
(プールクリーナー)
水中で空気の代わりに水を吸うことで掃除が出来るプール専用の掃除機。
・プール掃除用
 ロボット
水の中で動く大きな「ルンバ」のような自動掃除機。
ポリッシャー ・ポリッシャー
 デッキブラシのような擦り洗いをする清掃器具。
 巻き込まれると危険なため、営業時間外にしか使用しない。

このページの先頭へ